医院名 |
---|
白石ひふ科 |
院長 |
白石 達雄 |
資格等 |
皮膚科専門医・医学博士 |
住所 |
〒747-0825 山口県防府市大字新田813 |
診療科目 |
皮膚科・形成外科 |
電話番号 |
0835-24-1112 |
A-AC予約専用電話 |
0835-28-9712 |
パート、フルパート 募集
事務 1200円から1800円
看護師 1300円から2100円
(いずれも賞与分を含めた平均時給)
勤務時間は8:00~18:30の
シフト制(相談に応じます)
今まで治しづらかった肝斑に、画期的な治療法が誕生しました。
「両ほほに、シミが広がってきた」
「生理前になるとシミが濃くなる気がする」
そのお肌の症状、もしかしたら肝斑かも。
肝斑はシミの一種ですが、他のシミと違い、長期的な治療が必要でした。
30~40代の女性に多く見られますが、肝斑と自覚している人は少なく、
今まで多くの女性の肌を悩ませてきました。
この治りにくい肝斑に、画期的な治療法が誕生しました。
レーザートーニングは肌の中に滞留しているメラニンに対しておだやかに働きかけるため、悪化させることなく肝斑を薄くしていきます。
肝斑だけでなく、シミやくすみ等の色ムラも改善し、明るく透き通るような肌に導きます。
ひらいた毛穴にも効果を発揮し、ピンとハリのあるキメの整った肌へ。
お化粧ノリもグンとアップします。
回数を重ねる度、徐々に効果があらわれます。
治療時間も短く、すぐにメイクもできるので、日常生活に支障なく気軽に治療が受けられます。
薬やスキンケアと併用することで、効果がより早く現れ、再発も少なくなります。
《NEW》令和2年11月19日新規導入、ハイパフォーマンスなピコレーザー。
50年以上も続くヨーロッパ屈指の老舗レーザーメーカーFotona社製、日本にはまだ2台しかない機器です。
1064nmと532nmの2つの波長を搭載し、症状に応じて使い分けることにより幅広い適応に対応します。
1064nmの波長を低出力照射し、衝撃波による空砲化現象を引き起こすことなく、メラニン色素を非侵略的に変性・代謝させ、炎症による色素沈着を抑えながら症状を改善していきます。
従来のトーニングに比べピコトーニングはメラニンへの反応がよく、ピコ秒での短い時間での照射を行うためメラニン色素の粉砕力が高いのが特徴です。
また皮下組織を瞬時に蒸散させるため、周辺の組織へのダメージが極めて少なく、痛みが少ないのも特徴の一つです。
施術中は多少チクチクする程度です。(個人差があります)
※痛みに弱い方は麻酔クリーム(別途費用必要)をつけてから施術いたします。
メドライトC6は高水準Qスイッチヤグレーザーの一種で、今までのレーザーでは治療できなかった肝斑に効果を発揮する新しい治療法です。
メドライトC6のビームはトップハット型と呼ばれる平らなレーザー光の為、強弱の差がなく、ムラなく均一に照射することが可能です。
また、1064nmの波長の弱い出力のレーザーを当てることでメラニンを少しずつ破壊し、回数を重ねるたびにクスミのない透明感のある肌へと導きます。
施術中、軽くゴムではじく程度の痛みがあります。(個人差があります)
※痛みに弱い方は麻酔クリーム(別途費用必要)をつけてから施術いたします。
※1クール施術後は1か月程度あけていただきます。
※維持療法として1~2か月に一度の施行を推奨いたします。