医院名 |
---|
白石ひふ科 |
院長 |
白石 達雄 |
資格等 |
皮膚科専門医・医学博士 |
住所 |
〒747-0825 山口県防府市大字新田813 |
診療科目 |
皮膚科・形成外科 |
電話番号 |
0835-24-1112 |
A-AC予約専用電話 |
0835-28-9712 |
パート、フルパート 募集
事務 1200円から1800円
看護師 1300円から2100円
(いずれも賞与分を含めた平均時給)
勤務時間は8:00~18:30の
シフト制(相談に応じます)
美容施術については予約制となっております。電話にてご確認の上、ご来院ください。 ご予約いただいた時間から15分経過してもお越しになられない場合はキャンセルとさせていただくことがあります。 |
血液オゾン療法とは、患者様ご自身から採血した血液とオゾンを反応させ、オゾン化された血液を再び体内に戻すことで、赤血球の酸素運搬能力を向上させ、白血球の免疫力を高め、さらに血小板の凝固作用を抑制し、血液をサラサラの状態にします。
治療時間は20~30分程で、治療後、免疫力を高め、自己治癒力を強化し、抗酸化力を向上させるなど、さまざまな効果をもたらします。
また、細胞が活性化することによりアンチエイジング効果も期待できます。病気の予防・治療のみならず、運動能力の向上、老化予防、美容目的など、継続して行うことで、より高い効果をもたらします。
採血した血液
オゾン化された血液
オゾン化された血液は、酸素飽和濃度が高い抗酸化力に優れた血液へと変化します。
A. 血液オゾン療法で使用する、注射針や採血用の点滴ビン等は、すべて1回限りの使い捨てとなっています。また治療に関しても、一連の流れは点滴ビン内の閉鎖空間で処理されますので、感染の心配は全くありません。治療に使用する点滴ビンやシリンジ等は、全てオゾン耐性の物を使用しています。
A. 血液とオゾンを反応させた時点で、オゾンは消失し酸化生成物と酸素が生じます。そのため、体内にオゾンは入りません。この酸化生成物が、体の細胞を活性化します。
A. 治療開始時に採血用の針を刺した後は、治療が完了するまで針を抜くことはありません。また、治療も採血用の点滴ビンに採血をし、そこへオゾンを加えた後、体内にオゾン化された血液を戻すので、他の患者様の血液と取り違えることは絶対にありません。
※効果には個人差がございます。